top of page
Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索
Dr. K. Shibata
2023年9月7日読了時間: 8分
【参加費無料】Global Agenda:Q&Aセッション&ナイトピクニック 9/23(土)@神戸旧居留地
グローバルな場で必要な英語力て何?Global Agendaが開催しているワークショップ「ITと社会」「英語で学ぶ大人の社会科」「批判的思考力を鍛える」「論文の教室」等に関する対面での質問を受付します。終了後、会場隣の野外ジャズコンサート@神戸東遊園地へお出かけ!...
閲覧数:9回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年5月9日読了時間: 3分
松山大学温山記念館 (洋館&庭園@西宮)見学会参加希望者募集
阪神間モダニズムに見る都市と芸術創造・歴史・文化の関係性を知る 先日、神戸~西宮に点在する洋館、庭園、公園など、阪神間のまちなみ形成に重要な役割を果たした「阪神間モダニズム」についてお伝えしました。その中の代表的建築様式を体現した松山大学温山記念館(兵庫県西宮市)の見学会を...
閲覧数:6回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年4月7日読了時間: 2分
阪神間モダニズムと夙川の都市景観
都市と芸術創造の関係性を知る 夙川公園@西宮市(2023年4月6日撮影、あいにくの曇り空) 西宮まちなみ発見マップの作製に協力しました。以下の「6 阪神西宮~夙川」の冒頭文「阪神間モダニズムと夙川の都市景観」を執筆したのですが、スペースの関係からオリジナル(解説案)から削除...
閲覧数:7回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年4月6日読了時間: 3分
阪神間モダニズムを知る:アールデコ建築と甲子園ホテル
阪神間の歴史的建築と都市文化の関係性について学ぶ こちらも条件が整えば、見学会を企画したいと思っています。ご期待ください。 西宮市歴史建築観光サポーターとして作成した文章の原文です。 遠藤新(えんどう あらた1889-1951)によって設計され、1930年に竣工した甲子園ホ...
閲覧数:10回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年3月21日読了時間: 4分
【大人の社会科】神戸モダニズム建築見学@3/25(土)& 無料クラシック・コンサート@京都(5月)のご案内
大人の社会見学@神戸、3/25(土)のご案内と3/18(土)見学会のご報告です。また、会員限定ですが、5/14(日)の無料クラシック・コンサート@京都についてお知らせします。 3/25 大人の社会見学@日本真珠会館(神戸旧居留地)...
閲覧数:16回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年3月10日読了時間: 2分
【大人の社会見学@神戸】湊川隧道&アイリッシュ・パブを訪問 3/18(土)午後
NHK「ロマンス探偵」のロケ地、湊川隧道を見学後、アイルランドのお祭り、セント・パトリックス・デー3/17をお祝い。 3/18の週末は神戸でいくつか楽しいイベントが予定されています。ワークショップ終了後に、参加者(無料)とその他午後のイベントにのみ参加希望者(チケットを別途...
閲覧数:4回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年11月2日読了時間: 6分
【阪神間モダニズムを満喫:池田市まち歩きツアー】「2022IKEDA文化DAY」11/3(祝)-11/6(日)をフル活用!
2022IKEDA文化DAYをもっと楽しんでみませんか? 阪神間モダニズムの醸成に貢献した阪急電鉄グループの創設者小林一三ゆかりのまち大阪府池田市が年に一度の文化イベントを開催します。2022IKEDA文化DAYが2022年11月3日(祝・木)から11月6日(日)までの4日...
閲覧数:3回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2021年10月23日読了時間: 5分
【大阪の近代建築を巡るまち歩きツアー】「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」10/30(土)をフル活用!
イケフェス大阪2021をもっと楽しんでみませんか? 日本最大の建築一斉公開イベント、Open House Osaka (生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪:通称、イケフェス大阪)が2021年10月30日(土)31日(日)に開催されます。このイベントに合わせて、大阪中心...
閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page