神戸市「都心・三宮再整備 KOBE VISION」とは?
神戸市「都心・三宮再整備 KOBE VISION」が少しづつ形になりつつあります。 神戸市の「阪急神戸三宮駅」北側の車道が全面「歩行者専用」となり、街の表情が一変しました。これにより、元の歩道だった場所にテラス席が作れるようになり、街の雰囲気と道行く人々の表情が生き生きして...
神戸市「都心・三宮再整備 KOBE VISION」とは?
Mishima: A Life In Four Chapters(1985)三島由紀夫の生涯
企画展「呼吸する庭」舞台は築140年の京都の町家(1/26~1/31)
神戸市×リバプール市交流フォーラム「クリエイティブスペースが都市に与えるインパクト」4/28(土)
8/10(木)の朝英語の会のテーマ:原作と映像化の関係性について(座席15名分追加しました!)
大阪の生きた建築ミュージアムフェスティバル-
第5回 The Japan Timesが支援する「朝英語の会@梅田」6月8日(木)のテーマが決まりました!「アート」の意味・価値について
「3.11-東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」の海外での反響
3.11 東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか (海外巡回展)