top of page
Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索
Dr. K. Shibata
2024年9月15日読了時間: 7分
日本の人口動態と移民【英語で学ぶ未完の資本主義】第3回9/22(日)20時@オンライン
2024年9月から始まる新しい講座&ワークショップ「未完の資本主義」。第3回は超少子高齢社会と移民政策について英語で議論。 2024年9月から新しく始まる「未完の資本主義」に関するワークショップのお知らせです。2024年9月22日(日)夜20時@オンラインで開催するワークシ...
閲覧数:8回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2024年5月19日読了時間: 5分
岐路に立つ公共経営:地方自治体と市民の役割
市民の生活に直接的な影響を及ぼす市町村の役割。しかし、多くの日本人はその実態を知らない。 急騰する介護保険料 今月、住んでいる市の財政の説明会に初めて参加した。きっかけは、様々なサービスが削減されるにもかかわらず、保険料などが値上げされるらしいと聞いたから。例えば、訪問介護...
閲覧数:8回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年4月7日読了時間: 2分
阪神間モダニズムと夙川の都市景観
都市と芸術創造の関係性を知る 夙川公園@西宮市(2023年4月6日撮影、あいにくの曇り空) 西宮まちなみ発見マップの作製に協力しました。以下の「6 阪神西宮~夙川」の冒頭文「阪神間モダニズムと夙川の都市景観」を執筆したのですが、スペースの関係からオリジナル(解説案)から削除...
閲覧数:7回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年4月6日読了時間: 3分
阪神間モダニズムを知る:アールデコ建築と甲子園ホテル
阪神間の歴史的建築と都市文化の関係性について学ぶ こちらも条件が整えば、見学会を企画したいと思っています。ご期待ください。 西宮市歴史建築観光サポーターとして作成した文章の原文です。 遠藤新(えんどう あらた1889-1951)によって設計され、1930年に竣工した甲子園ホ...
閲覧数:10回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年12月2日読了時間: 5分
国際スポーツ・イベントとSDGs【英語で学ぶ大人の社会科】第47回 12/11(日)20時@オンライン
「国際スポーツ・イベントとSDGs」の関連について英語で議論。 2022年12月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2022年12月11日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、カタールで開催中のFIFAワール...
閲覧数:3回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年11月2日読了時間: 6分
【阪神間モダニズムを満喫:池田市まち歩きツアー】「2022IKEDA文化DAY」11/3(祝)-11/6(日)をフル活用!
2022IKEDA文化DAYをもっと楽しんでみませんか? 阪神間モダニズムの醸成に貢献した阪急電鉄グループの創設者小林一三ゆかりのまち大阪府池田市が年に一度の文化イベントを開催します。2022IKEDA文化DAYが2022年11月3日(祝・木)から11月6日(日)までの4日...
閲覧数:3回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2021年4月15日読了時間: 4分
都市の「テーマパーク」的ブランディングは何が問題か
「新今宮ワンダーランド」は、大阪市と電通がタイアップした「西成地区」の「新今宮エリアブランド向上事業」= 地域観光推進&都市マーケティングのプロジェクトの名称です。話題になった以下のPR記事からこの地域の宣伝企画の存在を知りました。...
閲覧数:40回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2020年6月8日読了時間: 1分
【朝英語の会@京阪神】Let's discuss the drop in tourism numbers 6/13(土)10:30~& 6/15(木) 20時~ 初回参加者は無料
6/13(土) 10:30~ & 6/18(木)20:00~「朝英語の会京阪神@オンライン~The Japan Times紙記事について議論する」に利用する記事が配信されました。 新型コロナウイルスの世界的な蔓延は人々の行動様式に大きな変化をもたらしました。その影響が最も大...
閲覧数:2回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2019年5月20日読了時間: 1分
【The Japan Times】G20大阪サミットで何を期待すべきか: 海外ジャーナリストからのガイド
The Japan Times紙の方からイベントのご案内がありましたのでお知らせいたします。 日時:2019年5月31日(金) 午後7時~9時 場所:グランフロント大阪ナレッジキャピタル7F プロジェクトルームG ・H 【登壇者】 ...
閲覧数:6回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2018年11月3日読了時間: 3分
11/8(木)朝英語の会梅田のテーマ:2025年大阪万博と地域経済
11/8(木)の朝英語の会梅田のテーマが発表されました。テーマは2025年開催予定の万博についてです。大阪は積極的に誘致活動を行っていますが、候補地に選ばれるかどうかは楽観視できない状況のようです。以下ワークショップに使う記事のリンクです。 Let’s discuss...
閲覧数:4回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2018年6月24日読了時間: 3分
6/28(木)朝英語の会梅田のテーマ:民泊新法の施行~観光振興と都市計画
6/28(木)朝英語の会梅田 で利用する記事が発表されました。今回は日本に上陸し、わが国のインバウンド観光の隆盛に伴って、飛躍的な成長を遂げているAirbnbを規制する民泊新法とその影響についてです。 Let's discuss Airbnb and minpaku...
閲覧数:7回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2018年4月25日読了時間: 1分
Urban Innovation Kobe~スタートアップと神戸市職員が協働する新たな課題解決プロジェクト
2018年4月27日 12:30 - 13:50 に デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で予定されている以下のイベントに参加します。 「×Techで神戸を舞台に社会実験!」挑戦者求む! https://uik2018-078.peatix.com/...
閲覧数:8回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2018年4月23日読了時間: 1分
神戸市×リバプール市交流フォーラム「クリエイティブスペースが都市に与えるインパクト」4/28(土)
以下英語によるイベント情報です。→4/28(土) 以前リサーチの為長期滞在していたリバプール市の政策に関するイベントです。リバプール市は19世紀は港湾都市・工業都市として栄え、英国の産業革命の発祥の地と言われる地域の一角を占めています。世界で初めての本格的な鉄道はリバプ...
閲覧数:16回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2018年3月14日読了時間: 4分
3/22(木)朝英語の会梅田のテーマ:旅券と査証~国境を超える自由について考える
3/22(木)の「朝英語の会梅田」は「パスポート指標」―その旅券を所持することによって得られる移動の自由度を表す指標―から「旅」「国際的な移動の自由」「市民権(国籍)」について議論します。 日本かシンガポールの旅券を所有していれば、世界180ヶ国に査証なしで訪問出来る―旅券...
閲覧数:10回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2017年12月29日読了時間: 2分
阪神タイガース承認~鳥谷敬選手2000本安打達成記念BULOVAスペシャルウオッチ~限定1,000個を発売
鳥谷敬選手2000本安打達成記念のスペシャルウオッチを限定1,000個販売します! 時計はシチズングループ傘下BULOVA(ブローバ)社製ドレスウォッチを使いました。ブローバ社は1875年にニューヨークでジョセフ・ブローバが創立し、数々の先進的な技術力によりマーケットを牽引...
閲覧数:23回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2017年12月29日読了時間: 2分
「アスリートマインド」スポーツと地域、ファンを結ぶ新しいビジネスを始めます!
Championship Dream 写真はインディ500マイルレースチャンピオンの佐藤琢磨選手。Jostens社がチャンピオンシップリングを製作しています。 'Courtesy of IMS Photo’ アスリートマインド(クリックするとHPへ)...
閲覧数:5回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2017年8月11日読了時間: 1分
Cross Conference Cup -3人制バスケットボールの集結戦が神戸で開催【観覧無料】
8月12日(土)13日(日)12:00~17:00に私たちが入居している神戸ファッションマートにて、JBA公認3人制バスケットボール「3x3.EXE(スリーバイスリードットエグゼ)Cross Conference Cup...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page