top of page

英語論文&エッセイ・ライティング講座

11月03日(土)

|

兵庫県中央労働センター

TOEFL, IELTSや英検等の英語の資格試験や海外留学予定者には英語のエッセイ・ライティングのスキルは必要不可欠なものです。入学願書や英語の資格試験では300-500 wordsのエッセイを書くことを要求されます。また、欧米の大学では各科目につき、3,000 words程度のエッセイを年間2―3本提出させられるのが一般的です。Global Agendaが、企画するこの英文エッセイライティング体験コースでは日本語の作文とは大きく異なる英語のエッセイ・ライティングのスキルを実践的に学んでいただきます。

 英語論文&エッセイ・ライティング講座
 英語論文&エッセイ・ライティング講座

日時・場所

2018年11月03日 13:00 – 17:00

兵庫県中央労働センター, 日本、〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目3−28

イベントについて

TOEFL, IELTSや英検等の英語の資格試験や海外留学予定者には英語のアカデミック・ライティングのスキルは必要不可欠なものです。海外の大学への入学願書や英語の資格試験では300-500 wordsのエッセイ(小論文)を書くことを要求されます。また、欧米の大学では各科目につき、3,000 words程度のエッセイを年間2―3本提出させられるのが一般的です。

また、グローバル競争社会において、研究者は国際学術雑誌(Academic Journals)に論文を発表しなければ、一流の研究者とは認められません。Global Agendaが、企画するこの英文アカデミック・ライティング体験コースでは日本語の作文とは大きく異なる英語の論文執筆のスキルを実践的に学んでいただきます。

​コースの内容はアカデミックな場面だけでなくビジネスで報告書や議事録、レター等を作成するときにも必要なスキルです。

Global Agenda (旧ITS Global Education Services)は、神戸市産業振興財団の創業支援プログラムのサポートを受け、2014年10月から、関西で新しくグローバル人材教育に関わるコンサルティング及び学習支援サービスを提供することになりました。Global Agendaは国際社会で活躍できる人材の教育のために、時事問題、小論文、英語を中心とした重点科目の学習を指導します。英語エッセイ・論文の基礎を学びたいという方のために、私たちは下記のような体験コースを企画致しました。

日時:    2018年11月3日(祝)13:00-17:00

     

このイベントをシェア

bottom of page