top of page
Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索
Dr. K. Shibata
2024年9月8日読了時間: 8分
ワークショップ【英語で学ぶ大人の社会科】&【英語で学ぶ未完の資本主義】2024年9月の予定
2024年9月開催のワークショップ「`英語で学ぶ未完の資本主義」「英語で学ぶ大人の社会科」の日程と内容が決まりました。 2024年9月開催のワークショップ 「英語で学ぶ未完の資本主義」「英語で学ぶ大人の社会科」 の日程と内容をお知らせします 書籍 「VOAで聞き読み...
閲覧数:9回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2024年5月20日読了時間: 9分
「デジタル・ナショナリズム」の台頭は新たなインターネットの国境を作り上げるか【IT社会の英語ニュースについて議論する】第33回 5/24(金)20時 @オンライン
グローバルな場で必要な「英語力」て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まったワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第32回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み...
閲覧数:10回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2024年3月27日読了時間: 4分
自分の考えを「英語で話す力」:日本人の課題
日本人が英語で「意見」を述べることのハードルとは何か? 日本人の英語学習者は「英語が話せない」というより「そもそも意見がない」という壁にぶつかる、という短い動画 (59秒)付きのXのポストを今日、たまたま読むことがありました。...
閲覧数:3回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2024年1月28日読了時間: 6分
日本における「学問の自由」について(2)【英語で学ぶ大人の社会科】第68回 2/12(祝・月)20時@オンライン
日本における「学問の自由」と多様性、イノベーションについて英語で議論。 2024年2月前半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年2月12日(祝・月)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、「The...
閲覧数:11回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年12月19日読了時間: 7分
国際紛争から考える「学問の自由」と国家【英語で学ぶ大人の社会科】第65回 12/27(水)20時@オンライン
世界のアカデミズムをリードしてきた米国の名門大学の学長らが「反ユダヤ主義」で糾弾されている。「言論の自由」「学問の自由」と大学、国家、資本主義の関係性について英語で議論。 2023年12月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせで...
閲覧数:16回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年10月23日読了時間: 4分
建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う
グローバルなコミュニュケーション能力とは何か? 日々、世界中から様々なニュースが流れてくる今、言葉の定義について、調べ直すことがあります。先日もイスラエルで起こっていることを説明する時に、ところで「パレスチナ人」の定義は何だろう、と思いました。...
閲覧数:16回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年9月28日読了時間: 9分
新技術の導入で街のゲームセンターが活性化【IT社会の英語ニュースについて議論する】第18回 10/12(木)20時 @オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第18回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み...
閲覧数:8回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年8月10日読了時間: 9分
デジタルアートとNFTの未来【IT社会の英語ニュースについて議論する】第15回 8/24(木)20時 @オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 2023年から始まった新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第15回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み...
閲覧数:7回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年8月8日読了時間: 6分
国連 ビジネスと人権 作業部会 訪日調査の成果とは?【英語で学ぶ大人の社会科】第57回 8/27(日)20時@オンライン
「国連 ビジネスと人権 作業部会 訪日調査」で日本の企業活動の何が問題視されたのか、現状と課題について英語で議論。 2023年8月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年8月27日(日)夜20時@オンラインで開催す...
閲覧数:8回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年4月10日読了時間: 9分
テクノロジーが『閉ざされた』劇場に新たな関心と集客をもたらす【IT社会の英語ニュースについて議論する】第4回 4/27(木)20時 @オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ 4月も半ばを迎えました。新しいチャレンジに向けて、準備は進んでいますか?2023年から始まる新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第4回開催のお知らせ...
閲覧数:10回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年4月7日読了時間: 9分
有名ミュージシャンらが自宅の居間に聴衆を招待【IT社会の英語ニュースについて議論する】第3回 4/20(木)20時 @オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 新年度が始まりました。新しいチャレンジに向けて、準備は進んでいますか?2023年から始まる新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第3回開催のお知らせ...
閲覧数:7回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年4月2日読了時間: 2分
失敗する権利を奪わない
日本の教育文化に欠けているもの SNS上で自分の幼い娘に対する無礼で乱暴な態度に憤る母親がいた。彼女は男子の親たちへ、こう訴えていた。「他人に不用意に近付いたり、じろじろ見たりするのは失礼だからやめなさい」と教えてあげてくださいと。...
閲覧数:6回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年3月10日読了時間: 2分
【大人の社会見学@神戸】湊川隧道&アイリッシュ・パブを訪問 3/18(土)午後
NHK「ロマンス探偵」のロケ地、湊川隧道を見学後、アイルランドのお祭り、セント・パトリックス・デー3/17をお祝い。 3/18の週末は神戸でいくつか楽しいイベントが予定されています。ワークショップ終了後に、参加者(無料)とその他午後のイベントにのみ参加希望者(チケットを別途...
閲覧数:4回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年12月1日読了時間: 6分
【論文の教室:基礎・実践編@オンライン】大学生・社会人のための論文・レポート執筆講座 12/29(木)
大学生、社会人に必要な論文・レポートの作成・執筆のスキルを最短で学習 2022年12月の「論文の教室」開催のお知らせです。まもなく冬休みです。2023年からの課題レポートや卒業研究の提出に備えて、休日の間にしっかり「論文・レポートの書き方」を学んでみませんか?長文記事やレポ...
閲覧数:4回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年12月1日読了時間: 3分
懸賞論文に応募して文章力を鍛えよう!2022年12月~
「論文の教室」という基礎から始める日本語及び英語の論文講座を主宰しています。基本的には大学生以上を想定しているのですが、内容としては中学生・高校生でも参加可能です。ただ、具体的な課題やテーマがないと、なかなか取り組みへの意欲が湧かないのも事実です。そこで「賞金!」も期待でき...
閲覧数:4回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年11月2日読了時間: 6分
【阪神間モダニズムを満喫:池田市まち歩きツアー】「2022IKEDA文化DAY」11/3(祝)-11/6(日)をフル活用!
2022IKEDA文化DAYをもっと楽しんでみませんか? 阪神間モダニズムの醸成に貢献した阪急電鉄グループの創設者小林一三ゆかりのまち大阪府池田市が年に一度の文化イベントを開催します。2022IKEDA文化DAYが2022年11月3日(祝・木)から11月6日(日)までの4日...
閲覧数:3回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年8月4日読了時間: 10分
ファッション産業と環境保護【SDGs英語ニュースについて議論する】第28回 8/20(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第28回を8/20(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」...
閲覧数:6回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年4月17日読了時間: 10分
「ミス・アメリカ」が水着審査を廃止【SDGs英語ニュースについて議論する】第12回 4/30(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 新ワークショップ企画「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第12回を4/30(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDG...
閲覧数:3回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年4月5日読了時間: 3分
懸賞論文に応募して文章力を鍛えよう!2022年上半期
「論文の教室」という基礎から始める日本語及び英語の論文講座を主宰しています。基本的には大学生以上を想定しているのですが、内容としては中学生・高校生でも参加可能です。ただ、具体的な課題やテーマがないと、なかなか取り組みへの意欲が湧かないのも事実です。そこで「賞金!」も期待でき...
閲覧数:5回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年1月8日読了時間: 9分
書くことが世界を変える:アマンダ・ゴーマンを育んだNPO【Global Newsについて語ろう!】第50回 1/15(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「世界の課題」「日本の今」を英語で理解し、議論する知性派のための英語ワークショップ! 【Global Newsについて語ろう!】第50回1/15(土)10時@オンラインは「ライティング(書くこと)が世界を変える:アマンダ・ゴーマンを育んだN...
閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page