top of page
Global Agenda
Kobe Research Centre for Global Society
検索
Dr. K. Shibata
2024年8月30日読了時間: 7分
超少子高齢社会と日本経済【英語で学ぶ未完の資本主義】第2回9/4(水)20時@オンライン
2024年9月から始まる新しい講座&ワークショップ「未完の資本主義」。第2回は超少子高齢社会と日本経済について英語で議論。 2024年9月から新しく始まる 「未完の資本主義」 に関するワークショップのお知らせです。 2024年9月4日(水)夜20時@オンライン...
閲覧数:14回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年6月16日読了時間: 6分
ピケティ「21世紀の資本」と格差社会Part 2[英語で学ぶ大人の社会科】第53回 6/25(日)20時@オンライン
グローバル資本主義と格差社会について学ぶ 2023年6月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2023年6月25日(日)夜20時@オンラインでで開催するワークショップは、「今後、数十年議論の対象になる重要な本」と呼ばれる「21...
閲覧数:9回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2023年6月6日読了時間: 6分
「ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く」Part1【英語で学ぶ大人の社会科】第54回 7/2(日)20時~@オンライン
災害や危機の時ほど民主主義を守る必要がある。英語上級者にお薦めの知的イベント! 2023年6月「100分de名著」の課題図書にナオミ・クラインの「ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く」が取り上げられました。これを記念して、3年前に彼女の新聞への寄稿記事を利用...
閲覧数:19回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年11月26日読了時間: 10分
4人に3人の子どもが暴力を経験【SDGs英語ニュースについて議論する】第43回 12/10(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第43回を12/10(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門...
閲覧数:9回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年10月22日読了時間: 5分
岐路に立つサステイナビリティ【英語で学ぶ大人の社会科】第45回 10/30(日)20時@オンライン
2021年のSDGsの進捗状況を振り返る 2022年10月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2022年10月30日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは英国の高名な学術誌である「Nature」に掲載されたed...
閲覧数:5回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年7月24日読了時間: 10分
手頃な価格の住宅の供給とまちづくり【SDGs英語ニュースについて議論する】第26回 8/6(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第26回を8/6(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」に...
閲覧数:9回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年6月21日読了時間: 5分
The SDGs Report 2021(6)目標10:人や国の不平等をなくそう【英語で学ぶ大人の社会科】第43回 7/3(日)20時@オンライン
SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」について英語で議論 2022年7月の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。6月の「SDGs英語ニュースについて語ろう」ではSDGsの10番目の目標「人や国の不平等をなくそう」をテーマ...
閲覧数:8回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年6月5日読了時間: 9分
8人が世界の富の半分を支配する【SDGs英語ニュースについて議論する】第19回 6/18(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。 「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第19回を6/18(土)10時@オンラインで開催します。今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」...
閲覧数:13回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2022年2月25日読了時間: 9分
コロナ禍と社会保障制度【SDGs英語ニュースについて議論する】第4回 3/5(土)10時@オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ 新ワークショップ企画「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第4回を3 /5(土)10時@オンラインで開催します。今回は新しいテキスト「VOAで聞き読みSD...
閲覧数:9回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2020年5月30日読了時間: 2分
【朝英語の会@京阪神:オンライン】Let's discuss the drop in suicides 6/7(日)& 6/11(木) 20時~ 初回参加者は無料
6/7(日)& 6/11(木) 20時~ 「朝英語の会京阪神@オンライン~The Japan Times紙記事について議論する」に利用する記事が配信されました。 新型コロナウイルスによる自粛生活が`続いている中で、2020年4月の自殺者の統計が発表されました。パンデミック...
閲覧数:1回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2019年7月31日読了時間: 1分
7/30【朝英語の会記事】男性の育児休暇
7/30(火)18:30~、8/3(土)10:00~「朝英語の会神戸@120 WORKPLACE KOBE」8/8(木)7:30AM~「朝英語の会梅田@KANDAI MeRISE」で使われるThe Japan Times紙の記事が配信されました。紙版は本日発売。制度は整いつ...
閲覧数:9回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2018年5月20日読了時間: 2分
5/24(木)朝英語の会梅田のテーマ:刑務所の運営について
5/24(木)の朝英語の会梅田のテーマは先日、広島で起こった開放型刑務所から脱走した囚人の逃走劇とその顛末についてです。この記事から当日の議論のテーマは「刑務所の運営」についてが中心となります。 私達は日々、犯罪に関するニュースをTVや新聞で見聞きしています。近年、裁判に関...
閲覧数:17回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2018年2月3日読了時間: 4分
2/8(木)朝英語の会梅田のテーマ:小室哲哉氏の引退の波紋~メディアの役割&介護家族へのサポート
来週2/8(木)の「朝英語の会梅田@スタートアップカフェ大阪」は小室哲哉氏の引退に関わる様々な社会的問題について論じます。利用する記事は1/30に紙面で発表された以下のものです。 Let’s discuss Tetsuya Komuro’s retirement...
閲覧数:5回0件のコメント
Dr. K. Shibata
2017年8月15日読了時間: 2分
8/24(木)朝英語の会のテーマ:障がい者が普通教育を受ける権利
8/14に電子版にて8/24(木)のThe Japan Timesが支援する朝英語の会梅田@スタートアップカフェ大阪のテーマが発表されました。紙版では8/15(火)発売分です。障がい者が普通教育を受ける権利についての議論。最近話題の発達障害にも関連がありそうなトピックです。...
閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page