植民地、奴隷制度とグローバル資本主義~パレスチナ紛争から考える
国際紛争とグローバル資本主義 英国の大学院で勉強していた2000年代に、英語圏の研究者の間で頻繁に取り上げられていた用語「Postcolonialism」。当時は、自分の研究に直接的には関係が薄い、と判断し、その概念について、深く学ぶことはありませんでした。...
植民地、奴隷制度とグローバル資本主義~パレスチナ紛争から考える
建設的な議論をするために:言葉の「定義」に注意を払う
国連 ビジネスと人権 作業部会 訪日調査の成果とは?【英語で学ぶ大人の社会科】第57回 8/27(日)20時@オンライン
「ショック・ドクトリン:惨事便乗型資本主義の正体を暴く」Part2【英語で学ぶ大人の社会科】第55回 7/17(祝・月)20時~@オンライン
ピケティ「21世紀の資本」と格差社会Part 2[英語で学ぶ大人の社会科】第53回 6/25(日)20時@オンライン
ピケティ「21世紀の資本」と格差社会Part1[英語で学ぶ大人の社会科】第52回 6/11(日)20時@オンライン
Global Risks Report 2023について議論する(2)【英語で学ぶ大人の社会科】第49回 2/12(日)20時@オンライン
持続可能な開発のためのグローバル・パートナーシップとは【SDGs英語ニュースについて議論する】第49回 2/4 (土)10時 @オンライン
Global Risks Report 2023について議論する【英語で学ぶ大人の社会科】第48回 1/29(日)20時@オンライン
中国の台頭を背景にアフリカとの関係を再構築する日本【SDGs英語ニュースについて議論する】第48回1/28(土)10時 @オンライン
【更新】2023年[IT社会の英語ニュースについて議論する]ワークショップ開始のお知らせ
国連、イランの厳しいデモ弾圧を非難【SDGs英語ニュースについて議論する】第42回 12/3(土)10時@オンライン
COP27:発展途上国の「損失と損害」支援基金設立へ【英語で学ぶ大人の社会科】第46回 11/27(日)20時@オンライン
国連:海を守るための野心的な国際条約を推進【SDGs英語ニュースについて議論する】第36回 10/22(土)10時@オンライン
日本の政治スキャンダル:安倍元総理のレガシー「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」第6-2回 9/25(日)20時@オンライン
日本の政治スキャンダル:安倍元総理のレガシー「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」第6回 8/7(日)20時@オンライン
皇位継承について「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」第4回 7/18(祝・月)20時@オンライン
The SDGs Report 2021(6)目標10:人や国の不平等をなくそう【英語で学ぶ大人の社会科】第43回 7/3(日)20時@オンライン
「The SDGs Report 2021」(4)目標16:平和と公正をすべての人に【英語で学ぶ大人の社会科】第41-3回 5/22(日)20時@オンライン
日本政府のデジタル化「新・日本の論点:Japan Today and How It Got This Way」第3回 5/29(日)20時@オンライン